OETリスニング対策 | アクティブウーマン看護留学ブログ

OETリスニング対策

今回はOETクラスのリスニングについてお話したいと思います。

OETのリスニングテストはコンサルテーション(診察)とレクチャー(講義)の
二種類があり、ディクテーション(書き取り)形式です。

授業でも同じような内容で書き取りの練習をしています。
コンサルテーションは医療従事者と患者の会話を聞き、その内容を書き取っていきます。

一般的に多いのが、医師と患者の会話で、書き取る項目は患者の受診理由、
情報、既往歴、症状、治療、今後の方向性などです。

OETテストではまれに歯科医、獣医、栄養士との会話も出題されます。

授業で練習したコンサルテーションの内容をまとめたので参考にして下さい。

(コンサルテーションの内容)
・うつ病     ・変形性関節症  ・消化管潰瘍     ・禁煙
・狭心症     ・胆石      ・痛風        ・頭部外傷
・痔核      ・便秘      ・睡眠時無呼吸症候群 ・馬の診察(獣医) 
・セリアック病  ・不眠症     ・偏頭痛       ・犬の診察(獣医) 
・聴覚障害    ・腺熱      ・喘息        ・歯の診察(歯科医)

レクチャーは病気、医療、健康問題の講義や話を聞き、
その内容を指示された項目について書き取って行きます。

書き取る項目は講義の内容によって異なりますが、
病気の場合は病態、原因、症状、治療などがあり、
健康問題の場合は原因、現状、予防、対策などです。

授業で練習したレクチャーの内容をまとめたので参考にして下さい。

(レクチャーの内容)
・アルコール   ・神経痛     ・不安障害      ・アルツハイマー
・マラリア    ・足先の病気   ・体重管理      ・オーストラリアの医師
・心臓発作    ・ダウン症    ・交代勤務      ・遺伝子疾患
・森林火事    ・交代勤務    ・コレステロール   ・骨粗鬆症
・白血病     ・言語障害    ・胆石        ・ヌーナン症候群
・認知症     ・尿失禁     ・不眠症       ・覚醒剤
・肝疾患     ・塩分摂取    ・アミロイドーシス  ・アレルギー検査
・高山病     ・妊娠中絶    ・禁煙対策      ・関節炎と水治療法
・内耳炎     ・開頭術     ・足の潰瘍      ・クッシング症候群
・卵管炎     ・摂食障害    ・ストレス      ・PTSD
・予防接種    ・日焼け     ・歯科治療      ・甲状腺機能低下症
・子供の肥満   ・更年期障害   ・虫垂切除術     ・仕事と健康

私がOETクラスの中で一番苦手なのがリスニングです。

なぜなら、話すスピードがとても早く内容を聞きながら同時に
書き取らなければならないからです。

OETのリスニングテストは多少の誤字は認められていますが、
次から次に話が進んでいくため、いかに早く簡潔明瞭に書くかが重要になります。

また、OETテストでは鉛筆のみでシュープペンシルの使用を禁止されているため、
受験をする方は事前に鉛筆で書く練習をしておいた方がよいと思います。

クラスでは試験前になると、答え合わせの時に採点者が書き取った字を
読めるかを客観的に判断するために答案用紙をクラスメートと交換して採点します。

ある日、私の答案をティンティンと言う仲の良い友達が採点しました。

彼女は大して良くない私の点数の横に「Excelent!」と書いてくれました。
彼女の温かな思いやりに感謝しながら卒業まであと少しですが最後まで頑張ろうと思います。

看護留学ブログ一覧はこちら